top of page

Biography

 

1991  明治大学 政治経済学部政治学科

              卒業

1994 長野県坂城町、宮入小左衛門行平

             に入門

1999 文化庁より作刀承認を受ける
     新作刀展覧会に初出品 優秀賞・

            新人賞を受賞

2001 同展 特賞・協会名誉会長賞受賞

2003 埼玉県美里町に「晶平鍛刀道場」

             を開設、独立
     同展 特賞・文化庁長官賞受賞

2004 同展 特賞・協会会長賞受賞

2005 静岡県三島市 佐野美術館における
     「宮入一門の刀剣」に出品
     お守り刀展覧会 特賞・瀬戸内市長

            賞受賞

2006 日本橋高島屋 宮入小左衛門行平

             個展「鋼の色」に     出品
     新作名刀展 特賞・寒山賞受賞
     靖國神社遊就館・新春刀剣展に

            出品、以後毎年出品する

2007 静岡県三島市 佐野美術館における
     「日本刀の匠たち」に出品

     新作名刀展 特賞・寒山賞受賞

2008 第3回お守り刀展覧会 総合の部1席

     岡山県知事賞受賞

             現代刀秀作展(渋谷 東急百貨店)

             に出品

2009 現代刀秀作展(高崎市 スズラン

             百貨店)に出品

     靖國神社御創立140年記念奉納

             鞴祭・公開鍛錬に奉仕

2010 第1回新作日本刀・刀職技術展覧

             会において特賞一席・経済産業大

             臣賞を受賞大分県立芸術会館・

             刀剣と武具展に出品

2011 第2回新作日本刀・刀職技術展覧

             会において特賞一席・経済産業

             大臣賞を受賞

 

2012 第7回お守り刀展覧会において

     特賞1席・岡山県知事賞を受賞

 

2013 第4回新作日本刀・刀職技術展

             覧会において特賞1席・経済産業

             大臣賞を受賞
     第8回お守り刀展覧会審査員

            ベトナム ホーチミン市ジャパン

            フェスティバル ホテルニューワールドにて作品展示

     現在、全日本刀匠会常務理事、

            同会関東支部長

 

Litterary style

私は、相州伝が好きで、この作風をずっと追求しております。
 

 

日本刀の作風は大きく五箇伝(山城、大和、備前、相州、美濃)に分けることができます。
どの伝法もそれぞれ、政治や経済の中心地で発展しました。

代表的な刀鍛冶としては、正宗、貞宗、志津、郷などがあげられます。

刀は鎌倉時代から南北朝時代にもっともすぐれたものが作られたといわれます。
なかでも相州伝は、鎌倉武士の気風と時代を反映して覇気があり、沸えづいた焼き刃と地景、金筋など見所が豊富です。

 

右の写真は、私の作品の地鉄ですが、上記の見所が顕著に見られ、楽しめると思います。





 

bottom of page